こんにちは、まえたつ(@maetatsu_papatr)です。
今回は、『ブログが収益化する仕組みやその方法とコツ』についてお話ししていきます。

「ブログ収益化の仕組みは?」
「ブログを収益化する方法は?」
「収益化のコツを教えて!」
こんな悩みに答えます。
僕も実際にこのブログを始めて、収益を上げることができています。
この記事では、ブログが収益化する仕組みとその具体的な方法やコツを紹介しています。
この記事を読むことで、あなたもブログから収入を得ることができるようになります。
先にブログ開設するなら、こちらの記事が参考になります。≫【スマホでOK】ワードプレスブログの始め方を画像でわかりやすく説明【WordPress】
ブログ収益化の仕組み
ブログで収益化する仕組みは、「広告収入」です。
ブログで商品を紹介し、その商品が売れることで企業から広告収入をもらう仕組みです。
広告収入にも、2種類あります。
・成果報酬型(アフィリエイト)
・クリック報酬型(アドセンス)
です。
それぞれ解説します。
ブログ収益化の仕組み「成果報酬型(アフィリエイト)」
成果報酬型(アフィリエイト)とは、ブログで紹介した商品が売れることで報酬がもらえる仕組みです。
メリットは、報酬が高いこと。
デメリットは、売れないと報酬が0ということです。
ブログ収益化の仕組み「クリック報酬型(アドセンス)」
クリック報酬型(アドセンス)とは、広告がクリックされると報酬が発生する仕組みです。
メリットは、商品が売れなくても広告がクリックされた段階で報酬がもらえるということ。
デメリットは、報酬の単価が低いということです。
ブログ収益化の具体的な方法
ここからはブログを収益化する具体的な方法を3ステップで紹介します。
ステップ①ブログを開設する
ステップ②収益化の準備をする
ステップ③ブログ記事を収益化する
それぞれ解説していきます。
ステップ①ブログを開設する
まずはブログを開設します。
ブログは有料、無料といろんな種類がありますが、収益化を考えるなら有料ブログ(WordPress)がおすすめです。
有料ブログであるWordPressをオススメする理由は、
・自分が運営するので、ブログが閉鎖される心配がない
・月1000円程度で運営できるコスパの良さ
・WordPress利用者が圧倒的に多く、使い方に困っても解決策が見つかりやすい
WordPressは月1000円程度で利用でき、無料ブログの様に突然ブログを閉鎖されるリスクがないので安心です。
本気でブログを収益化しようと考えているならWordPress一択です。
WordPressブログの開設は、初心者だと手こずると思いますが、下記の記事ではブログ開設までの手順を1つ1つ画像で説明しています。
なのでブログ開設が始めてでもスムーズに取り組めますので参考にしてみてください。≫【スマホでOK】ワードプレスブログの始め方を画像でわかりやすく説明【WordPress】
ステップ②収益化の準備をする
ブログが開設できたら、ブログを収益化する準備をします。
具体的にはASPへの登録です。
ASPとは、アフィリエイトができる商品を紹介するサイトのことです。
ASP会社はたくさんありますが、初心者にオススメなのが次の2社です。
・A8.net(日本最大級の案件数)
・もしもアフィリエイト(Amazon商品と楽天商品がまとめて紹介可能)
ブログ初心者はまずこの2社に登録しておきましょう!
ステップ③ブログ記事を収益化する
ブログを開設し、ASPへの登録が済んだらブログ記事を書いていきます。
記事を書き、その記事内でアフィリエイト商品を紹介することでブログが収益化されます。
あとはその記事を通して商品が購入されると、あなたに広告収入が支払われます。
「ブログ記事ってどうやって書いたらいいの?」という場合はこちらの記事を参考に記事を量産してください。≫稼ぐブログ記事の書き方10ステップ!
以上が、ブログを収益化する具体的な方法になります。
おさらいすると、
①ブログを開設する
②収益化の準備をする
③ブログ記事を収益化する
あとは記事を書いていくだけでどんどんブログからの収益が増えていきます。
ブログ収益化のコツ(2つ)
ここからはブログを収益化する際のコツをお話ししていきます。
このコツを知らずにブログを書いてもなかなか収益化には繋がらないので、ブログ記事を書く際にはこの2つのコツを必ず取り入れましょう。
ブログを収益化する2つのコツとは、
・キーワードを選ぶ
・検索意図を把握する
です。
それぞれ解説します。
キーワードを選ぶ
キーワードとは、検索する際に使う単語です。
たとえば、ネットを使って東京駅周辺でランチができるお店を探したい場合、Googleで「東京駅 ランチ」と検索します。
この「東京駅 ランチ」がキーワードになります。
ブログ記事を書くときにはこのキーワード選びがとても大事です。
なぜなら、たくさんの人が検索するキーワードで記事を書けばたくさんの人がブログに訪問して、結果として広告収入は増えるからです。
なので、ブログを収益化するならキーワード選びは欠かせません。
検索意図を把握する
キーワードを選んだら、「なぜそのキーワードで検索したのか?」という検索意図の把握がブログ収益化の2つ目のコツです。
キーワード検索する人は何か悩みがあり、その悩みを解決したくて検索しています。
たとえば、「ダイエット 食事制限なし」をキーワードに選んだとします。
この時の検索意図は、「食事制限をしないでダイエットをしたい」です。
このキーワードに対して書く記事の内容は、「食事制限をせずに体重を減らす方法」を書くべきです。
食事制限をして体重を減らす方法を書いても、その記事が検索した人に満足されることはありません。
ブログ記事のキーワードを選んだら、検索意図を把握する。
これがブログ収益化の2つ目のコツです。
【初心者向け】ブログ収益化の仕組み|方法やコツも紹介まとめ
ブログを収益化の仕組みは、「広告収入」です。
広告収入にも、成果報酬型(アフィリエイト)とクリック報酬型(アドセンス)の2つがあります。
ブログを収益化する具体的な方法は次の3ステップ。
①ブログを開設する
②ASPに登録する
③ブログ記事を書く
そしてブログ記事を書く際のコツが次の2つ。
・キーワードを選ぶ
・検索意図を把握する
キーワードを選び、なぜそのキーワードで検索したのか?を把握し記事を書くことでブログの収益化は加速します。
以上がブログ収益化の仕組みから具体的な方法とコツでした。
さっそくブログを始めてみよう!という方は、こちらの記事を参考にするとスムーズにブログ開設できますよ。≫【スマホでOK】ワードプレスブログの始め方を画像でわかりやすく説明【WordPress】
子どもと遊ぶ時間を増やしつつ、教育資金を確保したくありませんか?
・自由に目標達成したい
・収入を増やすスキルを身につけたい
・家族と過ごす時間を増やしたい
こちらのメルマガでは、あなたを成長させる考え方やノウハウを無料で公開していますので、登録よろしくお願いします^ ^