クリック率UP!ブログタイトルの決め方3ステップ【テンプレ15個付き】

クリック率UP!ブログタイトルの決め方3ステップ【テンプレ15個付き】

ブログ記事のタイトルはなんとなく決めてる。。

読まれるブログ記事タイトルの決め方ってあるの?

ブログタイトルのテンプレートがあれば教えてほしい!

そんな悩みに答えます。

この記事で紹介するブログ記事タイトルの決め方を実践することで、簡単に魅力的なタイトルを作ることができます!

実際に僕もこの記事で紹介する「ブログ記事タイトルの決め方」を使ってタイトルを修正した結果、クリック率がUPしました!

この記事では、読まれるブログ記事タイトルの決め方からブログ記事タイトルを決めるときに役立つテンプレート15選まで紹介しています。

記事を読み終えると、あなたもブログ記事タイトルの決め方に悩むことはなくなり、読者にクリックされるタイトルを作ることができます!

ブログ記事タイトルはなんとなく決めないで!【ブログタイトルが重要な理由】

ブログ記事タイトルが重要な理由

ブログ記事のタイトルをなんとなく決めていませんか?

記事の内容が良くてもブログタイトルが魅力的じゃないと読まれるブログ記事になりません。

なぜなら、読者はタイトルから内容を判断するからです。

あなたが実際にGoogle検索した時を思い出してください。

たとえば「ブログ 始め方」で検索したら、期待するのはブログの始め方を書いた記事ですよね?

ということは、ブログタイトルに「ブログ 始め方」が含まれた記事を探すはずです。

検索結果に「ブログで使える無料テーマ5選」とかあってもクリックしないはずです。(記事内にブログの始め方が書かれていたとしても。。)

つまり、読者はブログ記事タイトルから内容を判断するので、ブログのタイトル決めは重要なんですね。

ブログ記事タイトルを決める前に前提

ブログタイトル決め方の前提

ブログ記事タイトルを決める前に大切なことが1つあります。

それは、記事が完成していること。

なぜなら、ブログタイトルを決めてから記事を書くとタイトルを変更したときに記事の内容とズレてしまうから。

また、タイトルを先に決めることで、記事の内容が絞られて書きにくくなってしまうためです。

なので、ブログタイトルは記事が出来上がった後に決めましょう!

読まれるブログ記事タイトルの決め方【手順は3つ】

ブログタイトル決め方3ステップ

読まれるブログタイトルの決め方は3ステップでできます。

①記事の内容をWHYWHATHOWに洗い出します。

②要素を組み合わせて候補を決めます

③ベネフィット、具体的、簡単さを追加します

それぞれ解説していきますね。

①記事の内容をWHYWHATHOWに洗い出す

クリックされるタイトルには、WHYWHATHOWの要素が含まれていることが多いからです。

バズ部さんのデータです。↓

このようにクリック率の高いタイトルにはWHYWHATHOWが多く含まれていますね。

ということで、ブログ記事のタイトルを決める時には、まずWHYWHATHOWを洗い出しましょう。

実際にやってみます。

「ブログ 始め方」をキーワードにした記事のタイトルを考えてみましょう。

WHY(なぜ?どんな成果を得たい?)→ブログの始め方を知りたい。ブログを始めて稼ぎたい。

WHAT(何を?)→ブログの始め方

HOW(どのように?)→3ステップで

これで、WHY、WHAT、HOWの要素が出ました。次はステップ②に進みます。

②要素を組み合わせて候補を決める

要素が出たら組み合わせて仮のタイトルを作ります。

先ほどの「ブログ 始め方」でやってみると、

「稼ぎたい人向け!ブログの始め方を3ステップで解説!」

になります。

仮のタイトルが出来たらステップ③に進みます。

③ベネフィット、具体性、簡単さを追加する

ステップ③では、タイトルに「ベネフィット、具体性、簡単さ」を追加します。

また例をあげてやってみますね。

ベネフィットお小遣いUP、自分に使えるお金が増える

具体的3万円稼げる、

簡単さ時間がなくてもできる、初心者でも簡単にできる、たった10分でできる、

ベネフィット、具体性、簡単さの要素が出たら、ステップ②で決めた仮のタイトルに追加してみます。

「たった10分でできるブログの始め方を3ステップで解説【月3万円稼いでお小遣いUP】」

いかがでしょうか?

先に作った「稼ぎたい人向け!ブログの始め方を3ステップで解説!」に比べて、クリックしたくなる記事タイトルになりましたね^ ^

ブログ記事タイトルの決め方をおさらいすると、

①記事の内容をWHYWHATHOWに洗い出す

②要素を組み合わせて候補を決める

③ベネフィット、具体的、簡単さを追加する

です。

あなたが今まで作ったブログ記事で作ってみてください。

さらにクリックされる記事タイトルに仕上がると思いますよ^ ^

ブログ記事タイトルを決める時の注意点

ブログタイトル決め方の注意点

ここではブログ記事タイトルを決める時に、いくつか注意点がありますので、そこもお話ししておきます。

ブログ記事のタイトルが決まった後にこの注意点をチェックすることで、ブログ記事の価値を落とす危険性を避けることができます。

ブログ記事タイトルを決めた後にチェックしてほしい注意点は、

誇大表現になっていないか?

キーワードが入っているか?

32文字以内か?

ひとつずつ解説します。

誇大表現になっていないか?

ブログ記事のタイトルと内容が違っていると、読者の期待を裏切ることになり、その読者もあなたのブログから離れてしまいます。

たとえば、

「たった3ヶ月で誰でも簡単に英語が話せるようになる学習方法」

というタイトルのブログ記事があったとします。

その内容が、

「3ヶ月間、毎日10時間かけて英語の勉強を続けましょう!」

とかだったら、「え?全然簡単じゃないじゃん」って思いますよね。

ブログ記事のタイトルを決めた後に、一度冷静になって「このタイトルは誇大表現になっていないか?」自問してみましょう。

キーワードが入っているか?

これも意外と抜けていたりするので注意が必要です。

ブログ記事を書く際には、記事のテーマとなるキーワードを選んでから内容を書き進めていきます。

その選んだキーワードがタイトルに含まれているかを確認しましょう。

キーワードがタイトルにないと読者も一目見てどんな内容の記事かがわかりません。

すると読者にクリックされることが少なくなってしまいます。

せっかく良い記事が出来上がっても、タイトルにキーワードが入っていないだけでブログ記事が読まれないなんてことになりかねないんです。

なので、記事のタイトルにはキーワードが入っているか必ず確認しましょう。

32文字以内か?

Google検索で表示されるブログ記事タイトルは32文字以内です。

そのため、タイトルの32文字以降は「…」と表示されません。

さきほど作成したタイトルだとGoogle検索では、下記のように表示されます。

「たった10分でできるブログの始め方を3ステップで解説【月3万円稼い…

32文字以降は消えちゃってますね。。

ということで、ブログ記事のタイトルは32文字以内に収めるのがベストです!

 

まとめると、ブログ記事タイトルを決めた時の注意点は、

誇大表現になっていないか?

キーワードが入っているか?

32文字以内か?

でした。

ブログ記事タイトルを決めるときに役立つテンプレート15

ブログタイトルのテンプレート

ここからはブログ記事のタイトル決めに役立つテンプレートを15個紹介します!

このテンプレートを活用することで、簡単にクリックされるタイトルを決めることができます^ ^

また、このテンプレートは一つずつ使うよりも複数を組み合わせて使うことで、より魅力的なタイトルに仕上がります!

1.数字

35歳から始める資産運用

たった1ヶ月で3万円稼いだ方法

2.簡単

簡単】チーズケーキの作り方

初心者の僕でもできた!ブログの始め方

3.まとめ、選

自宅でできる筋トレ方法【まとめ

ブログタイトルで使えるテンプレート7選

4.限定

期間限定】スタバ商品を紹介

限定】初心者だけが使える稼ぎ方

5.なぜ、理由

なぜ子どもは保育園に行くと成長が早いのか?

僕がアフィリエイトで月3万円稼げた理由

6.必見

必見】ブログのPVを増やす方法教えます

必見!筋トレ効果を倍増させるプロテインの取り方

7.方法

塾に通わせずに子どもの成績を上げる勉強方法

ブログで一番稼げる方法

8.無料

ご家庭で「ネスレ」のマシンを無料で使おう!

すべて無料の電子書籍一覧

9.アレ

子どもの読書習慣はアレをするだけで身につく

たこ焼きを家で作るときはアレを増やせ!

10.どうやって

副業ブロガーってどうやって稼いでいるの?

どうやって半年でアフィリエイト月収5万円を達成できたのか?

11.質問

リスクを冒して株式投資するよりも、良い方法があるのをご存知ですか?

我が子に間違った叱り方をしていませんか?

12.比較

在宅ワークと会社勤務を比較

徹底比較】初心者におすすめの無料ブログサイト

13.失敗

投資で失敗する人がハマる落とし穴

失敗しない副業を選ぶコツ

14.ベネフィット

説得力が一瞬で10倍になる文章の書き方

夏までにモテる体型になるトレーニング方法

15.新情報

【トヨタ】新型車デビュー

【新商品】来年発表される注目商品を紹介!

 

以上が、クリック率を上げるタイトルに仕上げるテンプレート15個でした!

ここで紹介したテンプレートは、人が昔から興味を惹かれてしまうワードです。

ブログ記事のタイトルに付け加えることで、クリックされる記事タイトルになりますよ^ ^

クリック率UP!ブログタイトルの決め方3ステップ【テンプレ15個付き】まとめ

クリック率UP!ブログタイトルの決め方3ステップ【テンプレ15個付き】まとめ

ここまでブログ記事タイトルの決め方を紹介してきました。

まとめると、

・読者はブログ記事タイトルから内容を判断するので、ブログのタイトル決めは重要。

・前提として、ブログタイトルは記事が出来上がった後に決める。

・ブログ記事タイトルの決め方は、①記事の内容をWHYWHATHOWに洗い出す→②要素を組み合わせて候補を決める→③ベネフィット、具体的、簡単さを追加する。

・ブログ記事タイトルを決めた時は、誇大表現になっていないか?キーワードが入っているか?32文字以内か?を再確認する。

・15個のテンプレートを使って、タイトルをより魅力的にする。

ここで紹介したブログ記事タイトルの決め方を実践することで、あなたも簡単にクリックされるタイトルを作ることができますよ^ ^

とはいえ、魅力的なタイトルでも記事の内容が良質でないとせっかく来た読者も離れてしまいます。

良質なブログ記事の書き方はこちらの記事を参考にしてみてくださいね!≫【初心者向け】ブログの書き方を手順4つで解説!【オススメ書籍も紹介】

最新情報をチェックしよう!
NO IMAGE

最強のWordPressテーマ「THE THOR」