ブログって何?日記じゃないの?
ブログと日記は違うの?
日記ブログで稼げるの?
ブログで稼ぐにはどうしたらいいの?
2018年からブログを書き続けている僕が、ブログと日記の違いについてわかりやすく解説します^ ^
本記事の内容はこちら。
ブログとは日記ではありません。
ブログと日記は違います。
あなたが一般人なら日記ブログでは稼ぎにくい。
ブログで稼ぐには、価値を提供しましょう。
この記事を読むことで、ブログと日記の違いがわかり、なおかつ稼げるブログの作り方がわかるようになります。
「WordPressブログ開設がまだ」という方はこちらの記事を参考に、5分でブログ開設しましょう^ ^≫【スマホで5分】WordPressブログの始め方【画像あり】
ブログとは日記ではありません。
ブログ=日記ではありません。
それぞれの言葉を解説していきます。
ブログとは、「ウェブ上に残す記録」のことです。
それに対して日記とは、「自分の出来事を記録」することです。
たとえば、ブログには料理のレシピをまとめたブログがあります。
それに対して日記ブログは、芸能人ブログです。
簡単にいうと、ブログとは情報。日記とは記録のことです。
結論、ブログと日記は違います。
ブログについての詳しい解説は、こちらの記事で紹介しています。≫【初心者向け】ブログとは?始め方から稼ぐ方法まで解説
ブログと日記の違いは書く目的。
ブログとは、web+logの造語でネット上に残す情報のこと。
日記とは、自分の日々のことを記録することでした。
もう少し深掘りしてお話しすると、ブログと日記の違いは、「書く目的」です。
価値ある情報を記録するのがブログ→人のために書く情報。
自分の出来事を残すのが日記→自分のために書く情報。
つまり、ブログと日記の違いは、「人のために書くのか?」「自分のために書くのか?」の違いです。
あなたが一般人なら日記ブログでは稼ぎにくい。
まず前提として、「ブログで稼ぐには人を集める必要があります。」
人が集まることで、そのブログに広告としての価値が高まり、お金を稼ぐことができます。
そのことを踏まえると、一般人は日記ブログで稼ぎにくいです。
なぜなら、あなたの日常を見たい人がいないから。
例えば、次の2つの日記ブログがあるとして、どちらを読みたいですか?
普通のおじさんの日常→今日はスーパーに買い物に行きました。
辻希美の日常→今日はスーパーに買い物に行きました。
同じ日常ですが、どちらに興味を惹かれましたか?
おそらく辻希美ですよね。
おじさんの日常だと、読みたい人が少ないです。
それはなぜか?
それは書く人に価値があるから。
テレビに出ている芸能人だと、それだけで雲の上の存在で魅力的ですよね。
そんな雲の上の人がどういう生活をしているのか。気になりますよね?
芸能人の日常をちょっと覗けるブログがあれば、見たい人が多いわけです。
それが一般人だと、「そもそもあなた誰?」という状態なので、そんな人の日常に興味を惹かれないわけです。
なので、一般人は日記ブログで稼げません。
ブログで稼ぐには、価値を提供しましょう。
日記ブログは、芸能人とかその人に価値がないと稼げない。
じゃあ、一般人の私はどうやってブログで稼げばいいの?
というか、ブログで稼げるの?
安心してください、一般人でもブログで稼げます。
それを今からお伝えしていきますね^ ^
一般人がブログで稼ぐ方法は、価値を提供すること。
価値を提供していれば、人が集まり結果として稼ぐことができるから。
例えば、
料理ブログ→料理をしたい人が集まり、料理本や調理器具が売れる。
育児ブログ→子育てに悩んでいる人が集まり、知育やチャイルドシートなどが売れる。
読書ブログ→悩みを解決してくれる本を探して人が集まる。本が売れる。
こんな感じで、価値を提供するブログを作れば、悩みを解決したい人が集まって物が売れます。
つまり、人の悩みを解決してあげれば、結果として稼ぐことが出来るんですね。
0から人の悩みを理解し解決するブログ記事の書き方は、こちらの記事で紹介しています。≫【読まれる】ブログキーワード選定の方法【ツールややり方を紹介】
【間違い】ブログとは日記ではありません。稼ぐなら価値提供しよう!まとめ
まとめると、
ブログとは日記ではありません。
ブログと日記は目的が違います。
あなたが一般人なら日記ブログでは稼ぎにくい。
ブログで稼ぐには、価値を提供しましょう。
「さっそくブログを始めたい!」という方は、こちらの記事を参考に5分でブログを始めましょう!≫【スマホで5分】WordPressブログの始め方【画像あり】
さらに、こちらの記事を読めば、『価値を提供するブログ作り』ができるようになります。≫【読まれる】ブログキーワード選定の方法【ツールややり方を紹介】