スマホだけでブログ開設できるの?
スマホだけでWordPressブログを始めたい!
スマホでWordPressブログの初期設定を知りたい!
スマホでもブログが書けるか不安。。
そんな悩みを解決します!
実際に僕は2018年にスマホだけでWordPressブログを開設し、現在も継続してスマホで記事を書いています。
本記事の内容は以下の通り。
スマホで5分!WordPressブログの始め方
スマホで出来るWordPressブログの初期設定
スマホでもブログ記事がサクサク書けるようになるテンプレートを紹介!
この記事の通りに作業するだけで、あなたもスマホ1台でWordPressブログを開設して、今日からブログを始めることが出来ますよ^ ^
現在、2023年2月3日12時まで『初期費用無料&ドメイン永久無料、さらに月額使用料の半額キャッシュバック』とお得なキャンペーンを実施しているので、今がおすすめです!
スマホで5分!WordPressブログの始め方
早速スマホでサクッとWordPressブログを開設していきましょう!
一応、WordPressブログ開設までの全体像をお話ししておくと、
①エックスサーバーでクイックスタートを申し込む
だけです。笑
僕がブログ開設した2018年当時は、
①サーバーをレンタルして、
②ドメインを購入して、
③サーバーとドメインを連結させて、
④WordPressブログを開設する。
という非常に面倒くさい作業が必要でした。(開設するまでに、心が折れそうになります。)
ですが!
2020年4月から、エックスサーバーが「クイックスタート」というサービスを開始しました!
このクイックスタートにより、サーバーに申し込むついでにWordPressブログが開設できるようになったんです^ ^
今からブログを始める人はお得ですね^ ^
では、実際の画像を見ながらWordPressブログを開設していきましょー!
\2023年1月21日にKindle本も出版しました!/
こちらも合わせて読んでみてください↓
【スマホ版】WordPressブログ開設手順
まず、エックスサーバーのホームページに移動します。
「お申し込みはこちら」をクリック。
『お申し込み内容選択』の各項目を入力していきます。
【サーバー契約内容】
サーバーID→そのままでOK。
プラン→「スタンダード(旧X10)」を選べば問題なし。
WordPressクイックスタート→「利用する」にチェック。※ここ重要!(チェックを入れると確認事項が出るので、大丈夫なら「確認しました」をクリック。)
サーバー契約期間→期間が長いほど割引があります。オススメは12ヵ月です^ ^
※12ヵ月の契約で13,200円ですが、ブログ開設後にセルフバックを使えば「実質無料」でWordPressブログを始めることができますよ^ ^ >>A8ネットでのセルフバックのやり方から報酬受け取りまでを紹介!おすすめ案件や注意点も解説します!
【ドメイン契約内容】
取得ドメイン名→どれでも大丈夫です。当ブログは「maetatsu.com」にしました。
【WordPress情報】
ブログ名→思いつきでいいです。後から変更できるので。
ユーザー名→こちらも思いつきで大丈夫です。
パスワード→忘れないようにメモしておいてくださいね。
メールアドレス→すぐに確認できるメルアドがいいです。
ここまで入力できたら、「Xserverアカウントの登録へ進む」をクリック!
【Xserverアカウント情報入力】
メールアドレス→普段使っているメルアドでオッケー!
パスワード→忘れないようにメモしておきましょう。
登録区分→個人を選択。
名前・フリガナ→本名を記入。
郵便番号・住所→居住地を記入。
電話番号→連絡が取れるものを記入。
インフォメーションメールの配信→どちらでもオッケー!
【お支払い方法】※クレジットカードかコンビニ/銀行払いを選びます。ここでは『クレジットカード払い』の方法を説明します。
クレジットカードを選んで、「カード番号」「有効期限」「セキュリティコード」を入力。
【利用規約と個人情報の取り扱いについて】
「利用規約」と「個人情報の取り扱いについて」に同意するの欄にチェック!
「次へ進む」をクリック!
「Xserverアカウント情報入力」で記入したメールアドレスにご登録メールアドレス確認のご案内メールが届いているので、メール内にある【確認コード】を入力します。
確認コードを入力したら「次へ進む」をクリック!
【確認】
今まで入力した内容を確認します。
間違いがなければ、「SMS・電話認証へ進む」をクリック!
【SMS・電話認証】
①電話番号を入力します。
②「テキストメッセージで取得」を選択。
「認証コードを取得する」をクリック。
③届いた5桁の【認証コード】を入力。
「認証して申し込みを完了する」をクリック!
お申し込み完了画面が出たら終了です!
お疲れ様でした!これでWordPressブログの開設が完了しました^ ^
実際に、あなたのブログが開設できたか確認してみましょう!
【スマホ版】WordPressブログが開設できたか確認しよう!
WordPressブログが開設できたかは、実際にログインできるかを確認すればOKです。
申し込みの際に登録したメールアドレスに、Xserver設定完了のメールが届いていますので、その中にある「WordPressのログイン情報」を確認します。
確認してほしいのは以下の2点。
①サイトURL「https://取得したドメイン/」
②管理画面URL「https://取得したドメイン/wp-admin」
です。
ここでは、管理画面URLにアクセスしてみます。
Googleで管理画面URLを入力します。
すると、WordPressログイン画面に移動しますので、申し込み時に入力したメールアドレスとパスワードを入力してログインします。
ダッシュボードと書かれたWordPressの管理画面にリンクします。
この画面が表示されたら、正常にWordPressブログが開設されています!
ブログ開設は以上です。お疲れ様でした^ ^
慣れない作業で大変だったと思いますが、これであなたもブロガーです!楽しく記事を書いていきましょう!
この後は、初めにやっておいてほしい設定が4つだけありますので、下記の手順を見ながら設定しておいてくださいね^ ^
スマホで出来るWordPressブログの初期設定
WordPressブログが開設できたら、記事を書き始める前にやっておきたい設定があります。
ブログ運営する前にやっておきたい最低限の設定は、以下の4つ。
①「https」へ変更
②パーマリンクの設定
③テーマの導入
④プラグインの導入
順に解説します。
「https」への変更方法
初めに、自分のブログのアドレスを「http」から「https」に変更しましょう!
まずはワードプレスにログインします。
ダッシュボード画面の左上にあるメニューをタップ。
①メニューバーの下側にある「設定」をタップして
②「一般」を選びます。
一般設定の「WordPressアドレス」と「サイトアドレス」のhttpにsをつけて「https」に変更します。
※すでに「https」になっていたら、変更は不要です。
↓「変更後」
httpsへ変更したら、下はスクロールして「変更を保存」をタップします。
変更できたかはホーム画面の上にあるアドレスをタップして確認します。
サイトアドレスが「https」になっていれば変更完了です。
パーマリンクの設定方法
「パーマリンク」とはURLアドレスの末尾についている部分のことです。
https://maetatsu.com/?p=123
赤文字の部分がパーマリンクです。
初期設定の状態では上記のように暗号みたいになっていますが、これをカスタムできるようにすることでURLアドレスをわかりやすくします。
たとえば、
https://maetatsu.com/wordpress-start-up
のように記事のキーワードなどをURLに入れることで、その記事の内容がわかりやすくなります。
これは読者からも見やすい工夫になるのでSEOの面でも良いと判断されます。
詳しくはバズ部さんの記事が参考になります→「WordPressのSEO面で最適なパーマリンクの設定方法」
では実際にパーマリンクを設定していきましょう。
まずワードプレスのダッシュボード画面を開きます。
ダッシュボード画面の左上にあるメニューバーをタップ。
「設定」→「パーマリンク設定」の順にタップ。
「カスタム構造」を選択し、「/%postname%」と入力します。
入力できたら、下にスクロールして「変更を保存」をタップ。
これでパーマリンクの設定は完了です。
テーマの導入
テーマとはブログサイト全体のデザインを整えるテンプレートです。
ワードプレスのテーマは無数にあって、無料のものから有料のものまで様々あります。
初心者はまず無料のものから始めましょう。
無料であれば「cocoon」がオススメです。
『本気でブログで稼ぎたい!』という方は、最初から有料テーマを使用するのがオススメです!
最初から有料テーマにするメリットは、
・デザインが綺麗
・SEOに有利
・アフィリエイトの成果を上げる機能が豊富
最初から有料テーマにすることで、他の初心者より早く成果が出せるようになりますよ^ ^
※当サイトは現在【THE THOR(ザ・トール)】を使用しています。デザインのテンプレートが揃っていて、スマホブロガーには特にオススメです^ ^
プラグインの導入
プラグインとは、スマホのアプリみたいなものです。
WordPressにもプラグインを導入することでいろんな機能が使えます。
スマホのアプリと同様にたくさんの種類があって、初めはどのプラグインを導入したらいいかわかりませんよね?
まずはこちらの記事で紹介しているプラグインを入れておけば大丈夫!→「WordPressのおすすめプラグインは8つだけ。断言します」
スマホでブログ記事がサクサク書けるようになるテンプレートを紹介!
スマホでブログを書くときはいかに無駄な時間を減らすか?スキマ時間をうまく使えるか?が大事になります。
そのためにブログで文章を書くときには、テンプレートがあると便利です。
型があると自分の書きたいことが綺麗にまとるし、伝えたいことが綺麗にまとまった文章は読者からも喜ばれるからです。
文章の型はいろいろありますが、特にブログを書くときは「PREP」が役立ちます。
PREPとは、
P:結論
R:理由
E:具体例
P:再度、結論
この流れで文章を書いていきます。
たとえば、こんな感じ↓
P:文章を書くときは型があると便利です。
R:なぜなら言いたいことがまとまり、読者も読みやすくなるからです。
E:たとえば、型がなく言いたいことが何個もある文章だと、自分も読者も「結局なにが言いたいんだ?」となります。型があることで伝えたいことがまとまって読みやすい文章が書けるようになります。
P:なので、文章を書くときには型があると便利です。
どうですか?
型があると文章が書きやすいし、読む側も読みやすいですよね。
ブログの文章を書くときには、PREPを使って書きましょう。
【スマホで5分】WordPressブログの始め方【画像あり】まとめ
今回は、スマホでワードプレスブログを始める方法から、記事を書き始めるまでの準備を画像を使いながら説明しました。
この記事を見ながら進めてもらえれば、エックスサーバーで今すぐ最短5分でブログ開設できます。
記事はPREP法を使いながら書くとスマホでもスムーズに記事が書けますよ!
さらに、稼げるブログの作り方を知りたい方は、こちらの記事を参考にしてください^ ^
・ブログアフィリエイトってなに? ・ブログアフィリエイトってどうやって始めたらいいの? ・ブログアフィリエイト文章の書き方を教えてほしい! そんな幅広い悩みに応えるために、ブログアフィリエイトに関する記事を一つにまとめまし[…]
最後に、100人が記事を読んでも行動するのはたった10人です。読んだだけで終わっていたら、あなたの人生は何も変わりません。
今すぐ行動に移して、より良い人生を手に入れてくださいね!>>今すぐWordPressブログを始める