趣味ブログの始め方【収益化の方法3つも紹介!】

趣味ブログの始め方【収益化の方法3つも紹介!】

こんにちは、スマホブロガーのまえたつ(@maetatsu_papatr)です。

趣味を紹介するブログを始めたい!できたら無料がいいな!

趣味ブログでも、ちょっとくらいは収益が出ると嬉しいな!

そんな悩みにお答えします。

この記事の内容は以下の通りです。

趣味ブログの始め方【無料と有料を紹介】

趣味ブログで少しでも収益化する方法【3つ】

僕は、2018年からスマホ1台でブログを始めて、今では少しだけ収益化することができています。

そんな僕が「これから趣味ブログを始めたい!」という方向けに記事を書いています。

この記事を読み終えると、あなたも今日から趣味ブログを始めることができて、ちょっとだけ収益化する方法がわかるようになりますよ^ ^

関連記事

スマホだけでブログ開設できるの? スマホだけでWordPressブログを始めたい! スマホでWordPressブログの初期設定を知りたい! スマホでもブログが書けるか不安。。 そんな悩みを解決します! […]

趣味ブログの始め方【無料と有料を紹介

趣味ブログの始め方【無料と有料を紹介】

趣味ブログの始め方は2つあります。

無料ブログで始めるパターンと有料ブログで始めるパターンの2つです。

無料、有料ともにブログサービスはたくさんありますが、

趣味ブログを始めるのにオススメのブログサービスは、

無料なら「はてなブログ」

有料なら「WordPress(ワードプレス)ブログ」

です。

無料ブログと有料ブログどちらを選べばいいの?

「個人的に趣味の記録を残していきたい」

「デザインとかはあまり気にせず、今後も収益化しない」

なら無料ブログで十分です。

「自分で好きなブログデザインにしたい!」

「ゆくゆくは趣味ブログで収益化もしたい!」

という方は、WordPressブログがオススメです。

たとえば、筋トレの経過記録を書きたいだけとかなら無料ブログでいいかと。

ですが、ゆくゆくは筋トレの方法や使っている道具やプロテインなどを紹介して収益化したい場合は、WordPressブログで始めた方がいいです。

シンプルなデザインで収益化もしない場合は無料ブログを始めましょう!

デザインも自分好みにして、収益化もしたい場合はWordPressブログで始めるのがオススメです^ ^

次項からは、はてなブログの始め方とWordPressブログの始め方を紹介していきます。

どちらも必要事項を記入したら簡単に始められるので、今日からサクッと趣味ブログを始めてみましょう!

趣味ブログをはてなブログで始める方法

では、趣味ブログをはてなブログで始めてみましょう!

まずは、はてなブログにログインします。

『ブログ開設』をクリックして、必要事項を記載していきます。

これでオッケーです。

簡単ですね!

趣味ブログをWordPressブログで始める方法

WordPressブログを始めるには、web上にサーバーとドメインをレンタルしないといけません。

サーバー?

ドメイン?

いきなり難しそうな単語が出てきましたねw

でも大丈夫!

サーバー→web上の土地(情報の保管庫)

ドメイン→web上の住所(○○.comの○○の部分です)

くらいに覚えておけば、趣味ブログをやる上では困ることはありません^ ^

じゃあWordPressブログを始めるにはサーバーも借りてドメインも登録しないといけないの?

と思った方も、安心してください!

エックスサーバーなら「クイックスタート」できるので、サーバー&ドメイン&WordPressブログの開設がまとめてできます。

では、WordPressブログを始めてみましょう!

まずはエックスサーバーにアクセスします。

『お申し込みはこちら』をクリックして、必要事項を記入していきます。※クイックスタートを選ぶのを忘れずに!

これでWordPressブログ開設ができました。

詳しいやり方はこちら→【スマホで5分】WordPressブログの始め方【画像あり】

 

まとめると、

趣味ブログの始め方は、

無料なら「はてなブログ」

有料なら「WordPressブログ」

でした。

趣味ブログで少しでも収益化する方法【3つ】

趣味ブログを少しでも収益化する方法

ここからは、「趣味ブログを収益化したい!」という方向けに記事を書いていきます。

収益化は必要ないよ。。

という方は、ここで記事を閉じてもらって大丈夫です^ ^

では、趣味ブログで少しでも収益化する方法をお話ししていきますね。

趣味ブログから収入を得る方法はたくさんありますが、この記事では、初心者でも取り組みやすい3つのやり方を紹介します。

この3つの方法だけでも、工夫次第でいくらでも収益を増やしていくことができるはずです^ ^

趣味ブログを収益化する3つの方法は、

①Amazonや楽天で物販アフィリエイト

Googleアドセンスで収益化

③noteで記事を販売

です。

ひとつずつ解説していきますね。

①Amazonや楽天で物販アフィリエイト

趣味には何かと道具が必要です。

記事を書きつつ、必要なところにAmazonや楽天で販売されている道具を紹介するとブログ読者も買いたいと思うし、親切ですよね。

たとえば、あなたがコーヒーをテーマにしたブログを運営しているとします。

そこで『先日飲んで美味しかったコーヒー豆を紹介』という記事を書きました。

その記事を読んだ読者は「その美味しかったコーヒー豆を買いたいな」と思うはずです。

記事の中にAmazonの購入リンクがあれば読者は買いに行きますよね。

こんなかんじで、趣味について記事を書きつつ、必要なところにAmazonや楽天で物販アフィリエイトすることで収益化できます。

② Googleアドセンスで収益化

Googleアドセンスとは、クリックされるだけで収益が発生するアフィリエイトです。

記事の間に広告を貼っておくだけで収益化できるのが魅力ですね。

表示される広告は、Googleが読者に合わせた商品を勝手に表示してくれるので、クリックされやすい広告になっています。

趣味のことを書いているけど、売りたい商品はないなという方にオススメのやり方なのがこのGoogleアドセンスです。

③noteで記事を販売する

noteというブログサービスで記事を販売することができます。

今まで書いた記事をまとめて一つの記事にすることで、読者には価値があります。

読者からは、記事を一つにまとめてくれると、あっちこっち記事を飛び回る必要がなくなるし体系的に趣味のやり方を学ぶことができるので有料で記事を読む価値があります。

たとえば、趣味のやり方を解説した記事をまとめて一つの記事にして、noteで有料記事として販売できますね。

ブログ記事をnoteで有料記事にするのも、趣味ブログを収益化するひとつの方法です。

 

以上が趣味ブログで収益化する3つの方法でした。

まとめると、

①Amazonや楽天で物販アフィリエイト

②Googleアドセンスで収益化

③noteで記事を販売

でした。

趣味ブログの始め方【収益化の方法3つも紹介!】まとめ

趣味ブログの始め方【収益化の方法3つも紹介】

趣味ブログの始め方は2つあります。

無料ブログで始めるパターンと有料ブログで始めるパターンの2つです。

趣味ブログを始めるのにオススメのブログサービスは、

無料なら「はてなブログ」

有料なら「WordPress(ワードプレス)ブログ」

趣味ブログで収益化する3つの方法は、

①Amazonや楽天で物販アフィリエイト

②Googleアドセンスで収益化

③noteで記事を販売

でした。

いかがですか?

これであなたも今日から趣味ブログを始められると思います。

趣味について楽しく記事を書いて、ゆくゆくはブログから収益がもらえたらこんなに嬉しいことはありませんね^ ^

千里の道も一歩から。

まずはサクッと趣味ブログを始めてみましょう!

関連記事

スマホだけでブログ開設できるの? スマホだけでWordPressブログを始めたい! スマホでWordPressブログの初期設定を知りたい! スマホでもブログが書けるか不安。。 そんな悩みを解決します! […]

最新情報をチェックしよう!
NO IMAGE

最強のWordPressテーマ「THE THOR」