こんにちは、まえたつ(@maetatsu_papatr)です。
今回は『Twitter(ツイッター)プロフィールの書き方』についてお話しします。

「ツイッターのプロフィールって何書いたらいいの?」
「ツイッターのフォロワーを増やしたい!」
「ツイッターで気の合う仲間を見つけたい!」
こんな悩みに答えます。
この記事では、インフルエンサーのプロフィールを分析して見えた、魅力的なプロフィールの構成を紹介しています。
この記事の内容に沿ってツイッタープロフィールを書くことで、あなたもフォロワーが増える魅力的なプロフィールを書くことができます!
- 1 【前提】Twitter(ツイッター)でフォローされるためにプロフィールが大事なのはなぜ?
- 2 【インフルエンサー分析結果】Twitter(ツイッター)プロフィールの書き方には共通点がある!
- 3 Twitter(ツイッター)プロフィールの書き方①【属性】
- 4 Twitter(ツイッター)プロフィールの書き方②【経歴】
- 5 Twitter(ツイッター)プロフィールの書き方③【実績】
- 6 Twitter(ツイッター)プロフィールの書き方④【発信内容】
- 7 Twitter(ツイッター)プロフィールの書き方⑤【キャッチフレーズ】
- 8 Twitter(ツイッター)プロフィールの書き方⑥【フォローするメリット】
- 9 Twitter(ツイッター)プロフィールの書き方⑦【今取り組んでいること】
- 10 ツイッタープロフィールの書き方!インフルエンサー分析から見えたフォロワーが増える書き方とは?まとめ
【前提】Twitter(ツイッター)でフォローされるためにプロフィールが大事なのはなぜ?
そもそもなんですが、
ツイッターでフォローしてもらうために、なんでプロフィールが大事だと思いますか?
あなたが実際にフォローした人のことを思い出すとわかりやすいと思いますが、
だれかをフォローする流れは、
名前を見る→プロフィール&ヘッダーを見る→フォローする
ざっくりこんな感じです。
名前で興味を持ち、プロフィールを見て共感したり有益だと感じることでフォローするか決めます。
ということは、あなたのプロフィールを読んで共感するか有益だと思われればフォローをしてくれます。
フォローしてもらうには魅力的(共感or有益)なプロフィールが必須なんです!
あなたが「フォロワーを増やしたい!」「気の合う仲間がほしい!」と思っているなら、
僕が「インフルエンサーのプロフィールを分析して見つけた共通項目」は参考になりますので、
ぜひ最後まで読んで自分のプロフィール文に盛り込んでください。
【インフルエンサー分析結果】Twitter(ツイッター)プロフィールの書き方には共通点がある!
数千〜数万人にフォローされているインフルエンサーのツイッタープロフィールを分析した結果、「7つの共通点」が見つかりました!
その共通点は以下の7つ。
②経歴
③実績
④発信内容
⑤キャッチフレーズ
⑥フォローするメリット
⑦今取り組んでいること
これらの項目をプロフィールに入れることで共感を得たり、凄い!と感じてもらいフォロワーが増えています。
この7つの項目を取捨選択することで、あなたなりのフォロワーが増える魅力的なプロフィールを書くことができます。
7項目をもう少し詳しく解説します。
Twitter(ツイッター)プロフィールの書き方①【属性】
属性とは年齢や所属、現状などです。
たとえば、
・30代会社員の副業ブロガー
・育児に奮闘中の新米ママ
こんな感じで書かれています。
Twitter(ツイッター)プロフィールに【属性】を書くメリットは?
ツイッターのプロフィールに属性を書くことで得られるメリットは以下の通り。
・共感してもらえる→フォロワー増加
・どんな人がツイートしているかイメージできる→ファン化
・フォローしてもらう人を絞れる→集客層の選別
属性をどう書くかで、集まるフォロワーのタイプが変わったり、あなたのイメージを具体的に伝えることができます。
Twitter(ツイッター)プロフィールの書き方②【経歴】
自分の経歴を書きます。
たとえば、
・就職→結婚→3人のパパ
・ブラック企業で会社員→独立のためプログラミングを猛勉強→2020年1月に独立
ポイントはフォローしてほしい人が共感したり有益だと思えるような経歴を書くこと。
関係ないことを書いてもフォローには繋がらないので、フォローしてほしい人の心に響くかをイメージしながら経歴を書きましょう。
Twitter(ツイッター)プロフィールに【経歴】を書くメリットは?
ツイッターのプロフィールに経歴を書くことで得られるメリットは以下の通り。
・共感してもらえる→フォロワー増加
・有益な情報を発信しそうと思ってもらえる→フォロワー増加
・フォロワーにとって同じ経歴、これからやりたい経歴が書かれていると共感or尊敬される→ファン化
フォローしてくれる人にとって共感できる経歴や目指す経歴だと、共感や尊敬を感じフォロワー数の増加に繋がります。
Twitter(ツイッター)プロフィールの書き方③【実績】
アピールしたい実績を書きます。
たとえば、
・月間10万PV、ブログ収益7桁達成
・ブログ歴10年、コンサル件数500人
現在までの実績を書いてフォロワーを引きつけます。
Twitter(ツイッター)プロフィールに【実績】を書くメリットは?
ツイッターのプロフィールに実績を書くことで得られるメリットは以下の通り。
・有益な情報を発信してくれそうと期待される→フォロワー増加
・権威づけできる→フォロワー増加
・こうなりたいと尊敬→ファン化
プロフィールに実績を書くことで発信する情報に期待感が高まり、これからその実績を目指す方には目標とされます。
実績があることでフォロワー増加やファン化に繋がります。
Twitter(ツイッター)プロフィールの書き方④【発信内容】
プロフィールに発信内容を書きます。
たとえば、
・SEOについて発信します
・Twitterの伸ばし方について発信します
「○○の方法を発信しています」というようにフォロワーが知りたい情報を呟いているということをアピールします。
Twitter(ツイッター)プロフィールに【発信内容】を書くメリットは?
ツイッターのプロフィールに発信内容を書くことで得られるメリットは以下の通り。
・発信内容を知りたいと興味を持ってもらえる→フォロワー増加
・有益な情報を発信してくれると期待される→フォロワー増加
こんな内容を発信していきますよとアピールすることで興味を引きつけ、フォローしてもらえます。
Twitter(ツイッター)プロフィールの書き方⑤【キャッチフレーズ】
キャッチフレーズをプロフィールに書き込んでいることが多いです。
たとえば、
・Twitter運営のプロ
・副業ブロガーが稼げないって誰が決めたの?
「○○のプロ」や「○○がない?僕はできてるよ」のようにその道のプロと言ったり、自分はこうしていますよというのを一言で表現しています。
Twitter(ツイッター)プロフィールに【キャッチフレーズ】を書くメリットは?
ツイッターのプロフィールにキャッチフレーズを書くことで得られるメリットは以下の通り。
・一文で興味を引きつける→フォロワー増加
・キャラ付けできる→ファン化
・「この情報ならこの人」というように専門家として見られる→ポジション取り
キャッチフレーズのメリットは一言で興味を引きつけ、さらにポジション取りまでできることです。
Twitter(ツイッター)プロフィールの書き方⑥【フォローするメリット】
フォローするメリットもよく書かれています。
たとえば、
・ブログの有益情報がダダ漏れ
・フォローすると副業収益が上がります
フォローするとフォロワーにとって有益ですよということを伝えます。
Twitter(ツイッター)プロフィールに【フォローするメリット】を書くメリットは?
ツイッターのプロフィールにフォローするメリットを書くことで得られるメリットは以下の通り。
・有益情報を発信してくれると期待感→フォロワー増加
・フォローを促す一押し→フォロワー増加
フォローするメリットを書くことで、フォローしようか検討している人の後押しになります。
Twitter(ツイッター)プロフィールの書き方⑦【今取り組んでいること】
これからTwitterを伸ばしていこうという方は今取り組んでいることを書いています。
たとえば、
・SEO猛勉強中
・YouTubeチャンネル登録1000人目指して奮闘中
「○○に挑戦中」のように今取り組んでいることをプロフィールに書いています。
Twitter(ツイッター)プロフィールに【今取り組んでいること】を書くメリットは?
ツイッターのプロフィールに今取り組んでいることを書くと得られるメリットは以下の通り。
・同じだと共感してもらう→フォロワー増加
・頑張ってほしいと応援してもらう→フォロワー増加&ファン化
・実績を作る過程を見てもらえる→フォロワー増加&ファン化
実績0でもフォロワーが伸びている方は今取り組んでいることを書くことで応援者(フォロワー)を増やしています。
ツイッタープロフィールの書き方!インフルエンサー分析から見えたフォロワーが増える書き方とは?まとめ
インフルエンサーのプロフィールを分析することで書き方のパターンが見えてきました。
プロフィールに書かれている項目は次の7つ。
②経歴
③実績
④発信内容
⑤キャッチフレーズ
⑥フォローするメリット
⑦今取り組んでいること
この7つから選んで書いたり、並べ替えたりすると魅力的なプロフィールが書けます。
ツイッターのプロフィールを書く際にはぜひ参考にしてください。